英検とは
英検はTOEICと並び、日本で非常によく知られている英語テストの一つで、正式名称を実用英語技能検定と言います。TOEICはビジネス英語を基本としたテストのため学生にはどちらかと言うと不向きなテストとなっていますが、中学生・高校生の間では英語力を測るテストとして英検が広く浸透し、受験されています。
英検は「聞く・話す・読む・書く」の4つの技能を筆記テスト、リスニングテスト、スピーキングテストを通して測定し判定するテストで、年3回実施されています。
英検は1級、準1級、2級、準2級、3級、4級、5級の7つの級に分かれており、5級が一番下で、1級が一番上の級になります。
4級、5級は一次試験で終わりですが、3級以上になると一次試験と二次試験があります。
一次試験は筆記テストとリスニングテスト、二次試験は個人面接テストで、二次試験は一次試験に合格しなければ受けることができません。
英検の特徴の一つにダブル受験があり、これは隣り合う二つの級を同じ日に同じ会場で受けることができるというものです。
たとえば同じ日に準2級と2級、準1級と1級を受けることができるのです。
ダブル受験をする場合、受験するそれぞれの級の申込みが必要なため、二つの願書が必要となります。
7つの級に分かれている英検ですが、実際に資格として通用するのは2級以上が多いようです。
2級以上持っていれば英語力があるとしてみなされる傾向があるので、将来に向けて英語を学習しているのならぜひ英検2級以上を目指してください。